宿泊可能人数:30人全部屋数:部屋設備・サービス:会議室アクセス:会津高原駅
宿泊可能人数:50人全部屋数:13部屋設備・サービス:売店、卓球、露天風呂、ゲームコーナー団体の受入:可アクセス:湯野上温泉駅
大川そばは、下郷町の山間高冷地で栽培されたものを自家製粉し、地粉100%で手打ちされたこしの強い舌ざわりの良い「生そば」に仕上げております。是非ご賞味頂きたいと存じます。
伊南観光協会問い合わせ先:伊南観光協会(商工会内)ファックス:(0241)76-2215
春の息吹が感じられる。子どもさんでもにがいのがちょっと大丈夫であれば、これほど美味しいものは無い。フキノトウのすがすがしさが感じられる、山菜好きには堪らない絶品子どもがうまいと感じる。ジェラードタイプ。問い合わせ先:会津六名館
伊南郷5万石の河原田公が、子孫の武運長久と村民の安泰を祈願して建立したと伝えられています。例祭は9月9・10日で、大名行列を思わせる「みこし渡御祭」が行われています。和賀宇賀能売神をお祀りし、毎年多くの町民が参拝します。ご利益:家内安全・無病息災・五穀豊穣。アクセス:「電車」野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からバス約1時間10分「古町」下車徒歩約20分。「車」東北道西那須野塩原ICから約1時間30分お問い合せ先:南会津町伊南総合支所 振興課
檜枝岐の特産檜(ネズコ)を使い、菓子器などを作る。アクセス:会津鬼怒川線会津高原駅からバス1時間30分アルザ前下車。(問い合わせ先:檜枝岐木工展示販売所)
大川の清流に沿って渓谷美の連なる大川羽鳥県立自然公園。中でも最大の見所は国指定天然記念物の「塔のへつり」。百万年もの歳月をかけて凝灰岩が浸食、風化されて作り上げたもので、奇岩怪石が塔のようにそそり立つ。アクセス:会津線会津下郷駅から車40分。リンク:http://www.aizu.com/org/shimogo/ (問い合わせ先:下郷町企画観光課)
道の駅「しもごう」は、国道289号「甲子道路」のほぼ中間地点に位置します。福島県の県南地方から南会津地方への新たな玄関口として、周辺には大内宿や塔のへつり、湯野上温泉など、福島県を代表する観光資源が数多く隣接しています。
☆日帰り温泉☆木賊温泉の集落の中にある共同浴場でお風呂は混浴。地元の人や温泉ファンなど全国的に人気の高い温泉。アクセス:〈電車〉会津鉄道会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間35分、木賊温泉入口下車、タクシーで5分。〈車〉東北自動車道西那須野塩原ICより120分問い合わせ先:南会津町舘岩総合支所企画観光係