「けんか祭り」の異名を持つ八幡神社例大祭に欠かせない太鼓で、京都の祇園囃子の流れをくみ、太鼓の打ち方は、「流れ打ち」として町めぐりの際に打つゆったりとしたうち方と、神輿とすれ違う際に打つ「下り半」「三切り」、さらに「宮入り」「乱れ打ち」の3つがある。アクセス:飯坂線飯坂温泉駅下車、東北自動車道福島飯坂I.Cから10分問い合わせ先:飯坂温泉観光協会
やながわ希望の森公園
四季折々の花と緑にあふれる美しい公園。37haの広大な敷地には、さくらの森や湿性植物園、キャンプ場などがある。 さくらの森は、6種類約2000本の桜が咲き誇る。また、姉妹都市の北海道松前町から贈られた八重桜や黄緑色の桜があり、5月上旬頃まで楽しめる。春と秋の両方咲く桜も見ることができる。 桜の他にもザゼンソウやミズバショウ、ツツジ、スイレン、ハスと次々に花を咲かせる。 阿武隈急行線やながわ希望の森公園前駅付近から公園入り口までは、蒸気機関車「さくら1号」が走っている。種類:公園開園期間:4月~11月関連施設:ミニSL、アスレチック、ジャンボ滑り台、コンビネーション遊具、モンタナロッジ、スポーツ広場、お林の里(古民家)、産業伝承館、管理棟、クラブハウス、湿性植物園、野草・薬草園料金:入園無料(施設利用は有料あり)花の見ごろ:桜/4月中旬から5月上旬、湿性植物園/2月中旬から8月中旬、つつじ/5月上旬から中旬、紅葉/11月上旬アクセス:阿武隈急行線やながわ希望の森公園前駅から徒歩10分、東北自動車道国見ICから20分問い合わせ先:やながわ希望の森公園管理事務所
YAP LAND(ヤップランド)
福島市にあるヤップランドは、自然に囲まれていて、周りを気にせず思い切りオフロードバイクを楽しめ、コースとしては、モトクロスコース(1400m)、エンデューロコース(4000m)、親子でも楽しめるキッズコース(180m)の3種類があります。初心者の方から上級者の方まで十分楽しめるコースです。市内のバイクショップによるイベントや朝練も行われています。これから始められる方やプロ級の方でも初心に返ってテクニックを磨くことができ、冬には雪の上での走行練習も可能。普段は体験できない走行にチャレンジしてみては!設備:水道、コイン洗車機、トイレ、FM放送、飲料水販売機、電話&FAXアクセス:東北自動車道/福島西インターより9.6㎞