田んぼに水を張って作られた、珍しい天然スケートリンク。期間中は近隣住民の協力により管理されている。1月~2月上旬くらいまでの平均約50日間が滑走可能。毎年スピードスケート大会も開催される。滑れない人の為に、学校の廃品となった勉強机と椅子の足に鉄パイプを取り付けた物を、練習補助用具として無料で貸し出している。問い合わせ先:川俣町役場産業課
火山とエネルギー
1888年に噴火した磐梯山をベースに火山やエネルギーについて皆さんと一緒に考えていきます。火山という自然のパワーから、エコ・エネルギーについて考えてみよう。磐梯山の噴火では、477人が犠牲となり明治以降最大の火山災害となりました。しかし一方で、その活動により美しい景観も作り出し、この地域が国立公園に指定されたものも噴火活動によるものです。そんな磐梯山という火山をベースに自然のエネルギーについて学んでいきます。ここ磐梯山の場合は、噴火によりできた湖を利用した風力発電も設置される方向です。火山大国に住む私たちは、この火山を理解し、上手に活用していく道を考えることが大切です。(問い合わせ先:磐梯山噴火記念館)